• About
  • Cafe
  • Beautiful Things
  • News
  • Instagram
  • Contact
  • Online Store

stardust_kana

Ishiki 石器 意思器 意識 このIshiki は Ishiki 

石器
意思器
意識

このIshiki は日本語の持つ音や響きや意味するものが、宇宙の真理や周波数に共鳴する姿を表現した形

石を愛し、言葉の持つ音や周波数、この大宇宙の摂理を探求し、いつもおもしろがる檀さんならではの作品です。

“なにより石も喜んでくれていたら嬉しいな!” と朗らかに笑う檀さん。

3枚目の写真は、彼女がずっと気になって
形にし続けてきた水の波紋を現したもの。
銅に銀が施された美しい作品です。

装身具のサイズとして今まで作品にしてきましたが、今回はもっと自由に、皿や茶盆にもなり得るサイズをご覧いただけます。

水の波紋 共鳴 意識の伝達 

すべては一つに繋がっていて
それらが この世界を
調和と安心
平和な世界へと導くもので
ありますようにと
心から祈る朝

現在京都 @babaghuri でも、”お守り展”が開催され多数の素晴らしい作家の方々達と共に
檀さんの作品も発表されています。
ぜひそちらもご覧くださいね。

—-

CURIO mayumi utsunomiya exhibition /  記憶 " 水と石と"

宇宙の記憶を秘めた金属達。
そこに惹かれ触れたとき、私達の原初の記憶は喚び醒まされ、輝きだす。

今回stardustでの展示では、"水"と"石"をテーマにしたジュエリーと金工の作品を中心に構成します。

この時代、この時を、祝福の様に、共に過ごす事が出来ますように。

1.22(fri)〜1.31(sun)
11:00〜18:00
在廊日.22.23.24.30.31
定休日.25.28

stardust
京都市北区紫竹下竹殿町41
075-286-7296
@stardust_kana 

@ug_ueno 
#上野雄次

@curio_m_works 
#宇都宮檀
iiai Yoshihiro Sugihara exhibition \ 在る事 iiai  Yoshihiro Sugihara exhibition
 \ 在る事

見つめているとどんどん発光していくかのよう。
光の集積がまるで月のように浮かび上がるこの美しい作品は、紙をレーザーで削り製作されています。

月は太陽の光によって輝きを得るということを大事にして自然光の中で見てもらいたいと、あえて照明を使わないことにこだわったiiai。
見る人をどんどん惹き込んでいく力のある作品です。

ぜひ会場で耳を澄ませてみてください。
音がまるで意思を持って走っていることに気がつくでしょう。

ぜひ体験してほしいな。
@iiai_ciq  は、わたしの弟です。
贔屓目無しに なかなか素晴らしいです。

会場は、STARDUSTから徒歩8分の改装中の古い町屋にて。
総神社で検索してくださいね
総神社の表鳥居から入って裏鳥居に抜けていただいて目の前の町屋です。
明日(土)より24日(日)29(金)30(土)31(日)迄
作品を展示しております。

ご覧いただけましたら幸いです。

——-message from iiai @iiai_ciq 

在る事
「なんだろう、在ったことばかりを形にしました」
といった感じですが気になった時、
その時はどうぞおこしください
ただ開いています。

会場内の音はLUCAの民謡集「摘んだ花束 小束になして」より
「星の子守唄」を。
@lucadelphi_22

開館時間 11:30〜17:00
採光は太陽の外光のみになりますので
開館時間は17:00迄とさせて頂きます。

場所 京都府京都市北区紫竹牛若町1-1
(紫竹弁財天神社、西側鳥居前の町家にて)
Google Map
35.04742449672888, 135.7468957959708

扉や窓を開放している為、
場内は外気と同程度の温度になります。
防寒の上、お越しくださいませ
今回の展示では、初めの3日間、上野雄次氏さんが檀さんの水の波紋から着想を得た ”波紋“という作品に花活けをしていただいています。
上野さんによる繊細で情緒的な花の世界と檀さんの作品との出会いをぜひご覧ください。
CURIO mayumi utsunomiya exhibition at STARDUST 

いよいCURIO mayumi utsunomiya の個展がはじまりました。

わたしたちが暮らすこの地球の記憶 " 水と石と" 

宇宙の記憶を秘めた金属達が共に響きあい、檀さんの手によって美しい作品へと昇華されています。

ぽっかりとうかぶ満月を思わせるの作品は、
神戸のおたふく山の山頂にある、まるで山荘のような檀さんの自宅兼アトリエの庭にある岩より写したもの。
日々の暮らしの中でいつも愛で、子供たちが
嬉々とよじ登る檀さんの大好きな岩の表情です。

壁にかけたり皿や茶盆にしたり
いろいろみたてることができます。

宇宙と星と繋がりながら大地にすっくりと立つ檀さんならではの、おおらかでいて繊細な作品たちをぜひご覧ください。

今回の展示では、初めの3日間、上野雄次氏さんが檀さんの水の波紋から着想を得た ”波紋“という作品に花活けをしていただいています。
上野さんによる繊細で情緒的な花の世界と檀さんの作品との出会いをぜひご覧ください。
(1/22.23.24のみとなります。)

そして檀さんの笑顔に会うと元気になりますよ!
檀さんにもぜひ出会ってくださいね。

---
CURIO mayumi utsunomiya exhibition /  記憶 " 水と石と"

宇宙の記憶を秘めた金属達。
そこに惹かれ触れたとき、私達の原初の記憶は喚び醒まされ、輝きだす。

今回stardustでの展示では、"水"と"石"をテーマにしたジュエリーと金工の作品を中心に構成します。

この時代、この時を、祝福の様に、共に過ごす事が出来ますように。

1.22(fri)〜1.31(sun)
11:00〜18:00
在廊日.22.23.24.30.31
定休日.25.28
1/22 - 2/6 CURIO mayumi utsunomiya exhibition / 
記憶 " 水と石と" at STARDUST 

いよいよ明日からスタートです。

以下檀さんより

——-

宇宙の記憶を秘めた金属達。
そこに惹かれ触れたとき、私達の原初の記憶は喚び醒まされ、輝きだす。

今回stardustでの展示では、"水"と"石"をテーマにしたジュエリーと金工の作品を中心に構成します。
素晴らしいでしよよ

この時代、この時を、祝福の様に、共に過ごす事が出来ますように。

1.22(fri)〜1.31(sun)
11:00〜18:00
在廊日.22.23.24.30.31
定休日.25.28

stardust
京都市北区紫竹下竹殿町41
075-286-7296
@stardust_kana 

@ug_ueno 
#上野雄次

@curio_m_works 
#宇都宮檀
1/22 -31 CURIO mayumi Utsunomiya exhibition at ST 1/22 -31 CURIO  mayumi Utsunomiya exhibition at STARDUST 

ishiki bangle / ring - 純銀

記憶 - 水と石と"

宇宙の記憶を秘めた金属達。
そこに惹かれ触れたとき、私達の原初の記憶は喚び醒まされ、輝きだす。

今回stardustでの展示では、"水"と"石"をテーマにした作品を中心に構成します。

あらゆる物を記憶でき
何よりも早く伝達する純粋な水。
そして地球の欠片の石達。

それらを共に意識した時、
私達は一つになり、今、ここにいる意味を、感謝と共に知ることが出来る様な気がするのです。

この時代、この時を、祝福の様に、
共に過ごす事が出来ますように。

1.22(fri)〜1.31(sun)
11:00〜18:00
1/22 - 1/31 CURIO Mayumi Utsunomiya Exhibition a 1/22 - 1/31 
CURIO  Mayumi Utsunomiya Exhibition at STARDUST 

@curio_m_works の宇都宮檀さんからのメッセージです

—-

今この時を蛹の様だと思う。
私は想像する。
その膜の中で全てが溶け合い一つとなっている事を。
それは溶け合い、広がり続け、
そして、いつしか内も外も一つである事を知る。
一つになった私はただただ静かに歓喜し、そして意識する。
私達の想像が現実を創造していくのだから、
全ての意識を、
あらゆる生命が羽ばたける美しい世界に。

この祝福の様な時を少しでも共有、共振、そして再会が出来ますように。
stardustでお待ちしています。
This Friday 15th , we will have two days after Mil This Friday 15th , we will have two days after Millet New Moon market 

みなさまこんばんは
13日は今年初めての新月でしたね。
新月のタイミングで行っている
今年最初のMillet の新月市は2日遅れとなりますが15日の金曜日に開催いたします。
じゅりちゃんの美味しい焼き菓子やキッシュ。あつしくんの石窯パンやあんぱんが並びますよ。
金曜日をどうぞお楽しみに。
2人のつくる美味しいものはただただ
幸せそのものなのです。
Millet のエネルギーがSTARDUST にやってくる新月は祝福そのもの。
ありがとう、じゅりちゃん、あつしくん。
2021年も新月市をどうぞよろしくお願いします。

(明日木曜日は定休日を頂戴しています💫 )
1/22 - 1/31 CURIO Mayumi Utsunomiya Exhibition a 1/22 - 1/31 
CURIO  Mayumi Utsunomiya Exhibition at STARDUST 

今年最初に迎えるCURIO。
金属の持つ可能性。
大きな愛に溢れるCURIO の宇都宮檀さんのポジティブなエネルギーはまるで太陽のよう。
STARDUSTの常設でも星の欠片や流れ星シリーズも
彼女の作品です。

宇宙の記憶を秘めた金属が
檀さん手によってどのような姿へと生まれ変わるのでしょうか。

期間中はマリッジリングの受注や、思い出のアクセサリーのお直しなども承ります。
美しいオリジナルカトラリーなども並ぶ予定です。

ぜひご覧ください。

ー

"記憶 - 水と石と"

宇宙の記憶を秘めた金属達。
そこに惹かれ触れたとき、私達の原初の記憶は喚び醒まされ、輝きだす。

今回stardustでの展示では、"水"と"石"をテーマにした作品を中心に構成します。

あらゆる物を記憶でき
何よりも早く伝達する純粋な水。
そして地球の欠片の石達。

それらを共に意識した時、
私達は一つになり、今、ここにいる意味を、感謝と共に知ることが出来る様な気がするのです。

この時代、この時を、祝福の様に、
共に過ごす事が出来ますように。

1.22(fri)〜1.31(sun)
11:00〜18:00

stardust
京都市北区紫竹下竹殿町41
075-286-7296

@curio_m_works 
#宇都宮檀
1/22 - 1/31 CURIO Mayumi Utsunomiya Exhibition a 1/22 - 1/31 
CURIO  Mayumi Utsunomiya Exhibition at STARDUST 

今年最初に迎えるCURIO。
大きな愛に溢れるCURIO の宇都宮檀さんの
ポジティブなエネルギーはまるで太陽のよう。
STARDUSTの常設でも星の欠片や流れ星シリーズも
彼女の作品です。

宇宙の記憶を秘めた金属が
檀さん手によってどのような姿へと生まれ変わるのでしょうか。

ぜひご覧ください。

ー

"記憶 - 水と石と"

宇宙の記憶を秘めた金属達。
そこに惹かれ触れたとき、私達の原初の記憶は喚び醒まされ、輝きだす。

今回stardustでの展示では、"水"と"石"をテーマにした作品を中心に構成します。

あらゆる物を記憶でき
何よりも早く伝達する純粋な水。
そして地球の欠片の石達。

それらを共に意識した時、
私達は一つになり、今、ここにいる意味を、感謝と共に知ることが出来る様な気がするのです。

この時代、この時を、祝福の様に、
共に過ごす事が出来ますように。

1.22(fri)〜1.31(sun)
11:00〜18:00

stardust
京都市北区紫竹下竹殿町41
075-286-7296

@curio_m_works 
#宇都宮檀
種と旅と ー 『種は人と旅をする』 種と旅と

ー

『種は人と旅をする』

種は旅をして、その土地に根付きます。
同じように、人間である私たちも
祖先からあるいは今の世代の誰かが
旅をして、その土地に出会ったのでしょう。
その場所に根をはり、
今へと受け繋いできました。
〈土地の在来種を味わうこと〉
それは単に野菜を食べる、
に、とどまらないと思います。
その野菜のこれまでの旅、
食文化
私たちのルーツ
そんな「今」を超えた何かを
全身で受け取ることだと思うのです。

種と旅と @tanetotabito
タネト  @taneto_unzen
ミコト屋 @micotoya

#種と旅と

ー

「種と旅と」

去年の11月雲仙の奥津さんから熱いメッセージが届きました。
「種と旅と」に参加しませんか?というもの。

種を真ん中に据えたこの企画は
全国あちこちで
それぞれの暮らす街で
それぞれの土地の農家と料理人と八百屋が繋がり輪になって在来種の野菜を味うというもの。

この試みにお声をかけていただいて多くの学びの機会をいただいたことがとても嬉しいです。

京都からは敬愛するこの2つ。
@farmoon_kyoto と
@studio_monk と
一緒に参加させて頂いています。

こちらは去年の12月の企画で
遅れを取りましたが
新年最初の投稿とさせて頂きます。
この素晴らしい機会にお声をかけて頂いてSTARDUSTとして参加させて頂くことの
意義の深さに感謝して
マイペースに楽しみながら心を寄せて学びを深めていけたらいいなと思っています。

京都は在来種の宝庫なのだそう。
その昔は日本中の種が集まる場所でありそして今は、京野菜としても大切に守られ受け継がれてきたものでもあります。

わたしは京都のむすひ農園さん @musuhi_farm が在来種の種で大切に育てた黒田五寸人参と
金時人参を使って植物ベースの米粉のキャロットケーキを作りました。
お世話になっている八百屋Gg`sの かおりさん @ggs_kyoto 
ありがとうざいます。

試作を重ねて重ねてやっと完成しましたが、もっと美味しくなるように日々進化させていけたらなと思っています。

キャロットケーキはSTARDUST新たなデザートのメニューとして加わります。
ぜひご賞味ください。 

ケーキの他に人参とSTARDUSTの裏庭のレモンユーカリと友人の庭のレモンやスパイスで
酵素ジュースも仕込んでおきました。

こちらの楽しみにしていてくだいね。

「種と旅と」のムーブメントはこれからもどんどん広がっていくことでしょう。

どうぞよろしくお願いいたします。
Pure blue sky of 1/1/2021. Happy bright new year . Pure blue sky of 1/1/2021.
Happy bright new year .
May we always walk in beauty .

I found morning moon and then looked back , the newborn sun had just risen up to the sky. 

あけましておめでとうございます

今朝私が出会った景色

早朝車から降りたら目の前に朝の薄蒼い光の中のまん丸な月 
そして振り返るとそこには昇ってきたばかりの生まれたての太陽

そして天空から眺めた銀世界と澄み切った蒼い空

沢山の愛に支えられた感謝しかない2020年
ありがとうございました

ようこそ2021年

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

Let me share this beautiful 
prayer of ancient Navajo nation 

-

“May we always walk in beauty” 

As I walk, as I walk

The Universe is walking with me

In beauty it walks before me

In beauty it walks behind me

In beauty it walks below me

In beauty it walks above me

Beauty is one every side

As I walk, I walk with Beauty.
Thank you for all coming yasuhide ono exhibition a Thank you for all coming yasuhide ono exhibition at STARDUST.
We had a such a beautiful days all together.

無事に27日、yasuhide onoの個展最終日と、STARDUSTの2020年の営業も最終日を迎えました。

良い出会いが沢山結ばれる、嬉しい瞬間に日々立ち会えてわたしたちも幸せでした

お運びくださったみなさま
ありがとうございました。

小野さん、素晴らしい作品達とこの空間をありがとうございました。
一緒に連れてきてくださった石達と美しい作品達と共鳴し共振する心躍る日々でした。

“共感 共鳴 共振 共時性”

そのタイトルに込められたメッセージ。
わたしも同感です。

自立したその人と自立した
その石が
(石だけではなく すべてと言えますね)
共感し共鳴し
共振するとき
そのとき銀河が歌いだし
共時性が生まれる

世界は不思議に満ちていて
そして
美しい 

これよりSTARDUST は1月11日まで冬季休暇を頂きます。

1月12日火曜日から2021年のスタートです。

どうぞよろしくお願いいたします。
Good morning from STARDUST. Today is the final day Good morning from STARDUST.
Today is the final day of yasuhide ono
exhibition . 

清々し朝 おはようございます。
鳥の囀りが 心晴れやかにしてくれます。
今日はyasuhide onoの個展最終日です。
小野さんが毎日アップされてるblogもおもしろいのでおすすめです。

@yasuhide_ono 
毎日書くことってすごいこと。

4人(ときどき5人)の父として、
作家として、店を運営していく立場から、1人の個として小野さんの日々感じている世界を垣間見ます。 
小野さん、インスピレーションをありがとう!
ぜひご覧くださいね。

さぁ、わたしもこれから朝の仕込みに。

さて今日も美しい日になりますように。

今日このあといろいろシェアしたいことが続きます!
Tomorrow is a final day of yasuhide ono exhibitio Tomorrow is a final day of 
yasuhide ono exhibition at STARDUST 

早いもので明日の12月27日(日) はいよいよyasuhide ono の個展最終日となりました。連日沢山のお客さまにお越し頂いて感謝しかありません。
そして明日はSTARDUST の2020年の営業最後の日となります。

小野さんの世界や石達と共鳴共振する 2020年の最後をしめくくる幸せな日々。 

お越しくださったなら、ぜひ空間の中央の菩提樹の切り株に置かれた大きな大きな水晶の中をぜひ覗きこんでください。

虹がいたるところに輝いていて、聖なる王国がそこに存在するかのようです。 
ただただじっと水晶の内側を見つめていると、別の世界への入り口がそこにあるかのような気持ちになってしまうし、もしかしたらそれは本当にあるかもしれない。
わたしのイマジネーションは羽が生えてどこまでもどこまでも飛んでいくのでした。

でもなにより、太古からの地球の記憶を内包した石達の純粋な美しさにただただ言葉を失います。

聖なる世界はありのままの自然界の姿。
純粋なその美しさを、こうして体現して見せてくれている自然物の美しさへの永遠の憧れは、物を作る人や表現者の熱量の源なんではないでしょうか。

自然界からの贈り物である
石達を用いた小野さんの美しい作品達。
洗練とプリミティブな魅力が同時に共存しています。

まだまだ見応えのある作品達が沢山ございますよ。
幸せな出会いがありますように。

ぜひお運びください。
We will be closed Tomorrow Thursday on 24th of Dec We will be closed Tomorrow Thursday on 24th of December .

May you find hope and peace this joyous season.

明日木曜日は定休日を頂きます。
 @yasuhide_ono の個展は27日まで続きます。
まだまだ沢山の美しい作品をご覧頂けますよ。

27日がSTARDUST の年内最終日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

みなさま素敵なクリスマスイブをお過ごしください。
dear mother earth, father sun ,grandmother moon ,g dear mother earth, father sun ,grandmother moon ,grandfather universe, all brothers and sisters of  stars and all stardusts out there.
happy awakening great winter solstice
of 2020. 

May the Force be with you

母なる地球、父なる太陽、祖母なる月、
祖父なる銀河、兄弟姉妹の星々
そしてすべてのstardust たち
冬至の祝福を

図らずもこのタイミングで小野さんが連れてきてくれた、菩提樹と大きな大きな水晶がSTARDUST のど真ん中にいてくれて、この激動の2020年の冬至を迎えています。

二日間の在廊 小野さん
ありがとうございました。
仕事を終えて
今夜は酒杯を酌み交わし
皆で互いに熱く語り合いました。
いやぁ、まったく良い夜だったなぁ
内なる炎を静かに燃やしつづける
小野さん。
沢山のインスピレーションをありがとう。
その存在にありがとうを。

それにしても 
わたしのまわり
友人、家族
いつもは会えなくても目を瞑れば
すぐに心にあらわる
繋がる友人、知人達
毎日ここで出会うお客さま

ここずっと感じていますが
沢山のstardustたちが
みんなそれぞれの場所から
精一杯輝いている姿が

美しくて
眩しくて
愛おしいな

不安や恐れに
あなたの大切な心と
身体と日々を
支配されませんように

目を開いて
目覚めて
この世界の寛容さと
美しさを 
どんなときも
見いだして
受け取って
楽しむことができますように

あなたの価値は
あなただけが決められる

自分を信頼して
未来を信頼して

しなやかに軽やかに
健やかに。

みんな
みんな守られています。

新しい時代へ
冬至おめでとうございます

May the force be with you .

フォースと共にあらんことを
Crystal earth yasuhide ono exhibition runs unti Crystal earth 

yasuhide ono exhibition runs 
until 12/27 . 

今日、無事に初日を迎えることができました。
たくさんの方にご覧なっていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさんが、それぞれの特別なものに出会われてる姿を嬉しく拝見していましたよ。

STARDUST はじまって以来の、大きな大きな水晶がやってきました。
今日の午後には菩提樹の大きな切り株も到着して、切り株の上に座る大きな水晶の姿は圧巻。
空間に共振が生まれているかのようです。

小野さんの選ぶ石の透明感。
そして放つ光の純粋性。
その石が一番美しく輝くイメージを追いかけ
受け取りながら ジュエリーとして生まれ変わらせていく時間が楽しくてたまらないと小野さん。

さらなる進化を遂げている小野さんの作品からは
洗練を感じます。

小野さんは明日も在廊してくださるので、石のことなんでも聞いてみてくださいね。

yasuhide onoの美しい表現。
ぜひご覧ください。
At last tomorrow 12/19 is the first day of yasuhi At last tomorrow 12/19  is the first day of yasuhide ono exhibition at STARDUST. 

いよいよ明日からスタートします
yasuhide ono Exhibition.

小野さんが無事に京都に到着。
久しぶりのラインナップを見て
その美しさに感動しています。
小野さんはますます進化していました。

水晶達と互いに響きあう
美しさに想いを馳せながら制作されている
そうです。

地球のスピリットそのものである
鉱石や水晶たちの作品達。
輝いてまるで歌っているみたいなのです。

美しい刺繍は小野さんの奥さんである
かおりさんの作品です。
@__kaoriono__ 

明日の光の中での鉱物達との再会が
楽しみで今夜眠れないかも
We close every Monday and Thursday. Tomorrow, we w We close every Monday and Thursday.
Tomorrow, we will be closed cafe at 17:00 for preparing next exhibition.

本日木曜日はSTARDUSTは定休日を頂いています(毎週月、木が定休日)。
どうぞよろしくお願いいたします。

明日の金曜日は、喫茶は17時までの営業となります。(ラストオーダーは16時まで)
手前のshop スペースは通常通り18時まで営業しております。
どうぞお越し下さいませ。

そして今週の土曜日19日からは
いよいよyasuhide onoの個展が始まります。

静かな情熱の炎を胸に。。
小野さんが美しい作品達と一緒にSTARDUST に舞い降ります。

誰か大切な方へのプレゼントやご自分のために。
どうぞ良い出会いがありますように。

——

yasuhide ono  exhibition 

「共感 共鳴 共振 共時性」

◯

期間 12/19 土 -12/27 日

(期間中、21月、24木はお休み)

喫茶はご予約にて承ります。
ご予約は店頭まで電話にて(075-286-7296) 

◯

共感 共鳴 共振 共時性

地球人類にとって未曾有の一年ともいえる2020年
改めて今目の前を大切にしこの先何を大切にしていきたいかを現在進行形で徹底的に向き合い続けている
同じものを見てきれいだねと共感が生まれ
それが共鳴することによってその場に共振が起こる
人、物、空間の持つ波長や波動の重なり
照準をどこに合わせるかはその人次第なのだ
石にはこの振動を増幅する作用があるんじゃないかなと個人的に思っていて
それぞれが感じる心地よい響きをこの先も大事にしていきながら
目の前と向き合い2020年最後の展示を締めたいと思います

yasuhide ono
Tomorrow! Millet New moon market at STARDUST. 

明日は一日遅れとなりますが、millet の
新月市です。
Millet のじゅりちゃん @jurisumioka 
の焼き菓子やキッシュ、あつしさん
@agrimillet の石窯パンやあんぱん
など美味しい幸せが届きます。

楽しみにいらしてくださいね!
12/19-12-27 yasuhide ono exhibition at STARDUST 12/19-12-27 yasuhide ono exhibition at STARDUST 

2020年をしめくくる今年最後に迎えるのはyasuhide ono

立ち止まることなく前へ前へと。
さらなる洗練と独自の世界観。
静かに揺らめく鉱石とyasuhide ono
内なる炎。

ぜひご覧ください。

——————————————————

共感 共鳴 共振 共時性

地球人類にとって未曾有の一年ともいえる2020年
改めて今目の前を大切にしこの先何を大切にしていきたいかを現在進行形で徹底的に向き合い続けている
同じものを見てきれいだねと共感が生まれ
それが共鳴することによってその場に共振が起こる
人、物、空間の持つ波長や波動の重なり
照準をどこに合わせるかはその人次第なのだ
石にはこの振動を増幅する作用があるんじゃないかなと個人的に思っていて
それぞれが感じる心地よい響きをこの先も大事にしていきながら
目の前と向き合い2020年最後の展示を締めくくりたいと思います。

yasuhide ono
You are Eden . Beautiful glasses by Yukiyo Arai. You are Eden .
Beautiful glasses  by Yukiyo Arai.
@yukiyo.arai 

あなたはエデン。

見惚れてしまう薄桃色のグラス。
半透明なガラスの内側には小さな気泡が柔らかに広がり、その美しさは手のひらの中で溶けていくかのよう。
この美しいグラスはSTARDUSTのnew face、伊勢でガラス作家として活躍する新井幸代さんの作品です。

手に取ると陶器ともまた違うあたたかな感触としっくりと指や手に馴染む肌触り。
ずっと触れていたくなるような、そんなグラスです。
なんというか、鉱物や石を握っているような感覚になるのです。

こちらのグラスであたたかいお茶なども楽しんでいただけます。STARDUST の喫茶では、ハープティや緑茶を楽しんでいただいてました。

製作の技法はキルンキャストと呼ばれる
ガラス工芸で使われる加工技術の一つです。
粘土やワックスで作った原型を耐火石膏等で型取りし、そこへガラスを流し込み、電気炉に入れ加熱し、変形・融着させる手法です。

加熱後に型から取り出した後の表面の状態は
岩肌のようですが、その状態から手作業でサンドペーパーを使い滑らかな肌になるまでひたすらに磨き上げていきます。

こうした工程を経て誕生する新井幸代さんの
美しいグラスの作品。

こうして、STARDUSTからご紹介させていただけることが心から嬉しいです。

ぜひご覧ください。

以下 新井幸代さんからのメッセージです

————————————————

京都の街の中にひっそりとある、静かな森。
STARDUST

薄暗がりの店内を入っていくと、奥からは、神聖な光が差し込んでいる。
光と闇。
この場所から、いつも感じるもの。

ところどころに置かれた水晶や鉱石は、うつくしい光を放ち、しずかに透きとおる。
制作しながら、思い浮かべていた光景。

ガラスのピンク色が、ほのかな光となり、まわりを照らすように。
優しくあたたかい光を、ピンク色に込めて

新井 幸代

プロフィール

1974年  東京生まれ
1995年 女子美術短期大学 グラフィックデザイン専攻 研究科卒業
2001年 東京国際ガラス学院 卒業
2007-2010年 東京国際ガラス学院 常任講師

現在、伊勢のお寺にて、制作中
You are stardust on the earth - a beautiful littl You are stardust on the earth - 
a beautiful little piece of the universe.

STARDUST original bags restock 
in 3 colors , baby pink , emerald and white . 

STARDUST のオリジナルバックが再入荷しています。

前回のエメラルド色に加えて、今回新しく仲間に加わった色はコーラルピンクとホワイト。
文字の色は真鍮色。
裏面にはSTARDUST のメッセージが入っています。

Online shop からもお選びいただけますよ。
Cozy sweaters has arrived at STARDUST. perfect fo Cozy sweaters has arrived at STARDUST. 
perfect for winter from beautiful Kaval.

Kavalからとろけるような肌触りの
カシミアのセーターやタートル、カーディガンやショールなどが届いていますよ。
Kaval のセーター類は毎年とても人気で
すぐに飛び立っていってしまいます。
わたしも今年こそ 1枚欲しいな。

みなさまぜひご覧くださいね。

お色は優しげなベージュブラウン、ダークネイビー、ブラックなど。
More treasures on the online shop . @yuko_ikeda_po More treasures on the online shop .
@yuko_ikeda_pottery 

池田優子さんのonline での販売を楽しみに待っていてくださるみなさま
ありがとうございます。 

先程 第二弾をアップいたしました。
ご覧ください。

残りはまた今週末。皆で準備をすすめていきますね。
(茶杯や受け皿をいつくか準備しています。)

実店舗での展示会に足をお運びいただけなかったみなさんにも
オンラインショップを通じて
優子さんの自然界とともにある美しい世界をご紹介させていただけたことがとても嬉しいです。

沢山のみなさんよりご注文をいただき
うれしいきもちでいっぱいなのですが 

ご注文いただいた作品をお手元にお届けする時期に少しお時間をいただいています。

発送の準備が整い次第、随時お届けしてゆく予定なのですが お届けまでに、ご注文から2週間程お時間の余裕をいただきたくお願い申し上げます。

ご理解をいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Beautiful dress from Black Crane @black_crane @ Beautiful dress from Black  Crane 
@black_crane 
@momobc 

Black Crane の洋服たちは、シンプルで着る人を際立たせ、とても美しく見せてくれます。

このドレスは動くたびにドレープがなびいてとっても
素敵です。

ギャザーが沢山入っていますが甘くなりすぎないところも魅力です。

素材は起毛のコットン100パーセントのネル素材。
柔らかな肌触りで気持ち良いですよ。

お色はcream とblack の2色をご用意しています。

ぜひご覧ください。

beautiful model @nikke_misae
Hello from STARDUST 

みなさまこんにちは。

STARDUSTは通常営業に戻っております。

Black Crane @black_crane からは
tent dress 、
Birbira @birbirakarco のゴブレットや食器類、
新井幸代さん @yukiyo.arai の可憐なピンクのグラス、
Norapao @norapao.design のindigo や黒檀で染めた美しい手織りのショールなど。

なかなか紹介しきれていませんが
輝く星々たちがたくさん舞い降りています。

ゆっくり追ってご紹介もしていきますね。

昨夜より池田優子さん個展作品のオンラインでの販売も始まりました。
お待たせしてしまって大変申し訳ありませんでした!
まだ途中ですがひとまず。
どうぞ楽しんでいただけますように。

早速たくさんの方にご覧になっていただけているようで本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

今朝は、無事にオンラインにアップできた!というやり遂げられた達成感と嬉しさで寝不足もなんのそのの、わたし達です。笑  
れれちゃん、ゆみやん いつもありがとう♡

発送は営業しながらですので、少しお待たせしてしまうかもしれませんが、順次発送してきたいと思いますので楽しみにお待ちくださいね。
Now we are ready !

Yuko lkeda solo exhibition 
これからonline にアップいたしますね。

今日一日、れれちゃんとゆみやんの3人で朝からずっと頑張りました 涙
どうぞ楽しんでいただけますように。
まだ途中ですがとりあえず
今日はここまでとします!
Thank you for all coming to Yuko Ikeda solo exhibi Thank you for all coming to Yuko Ikeda solo exhibition “precious “at STARDUST. 

We will be temporary closed Tuesday 8th .
※明日の8日の火曜日は、オンライン準備のため臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

6日を持ちまして、池田優子展展 “precious “は無事に終了いたしました。
お越しくださいましたみなさまありがとうございました。

関連イベントとして開催した、
満月の水音茶会もとびきりの時間となりました。

2人の茶人、堀口一子さん @ichikohoriguchi 
と川西まりさん @te_tea_eating 
音の演出はMAMIUMU @mamaradion と贅沢なメンバー。
この日ご一緒して下さった皆様もありがとうございました。

ほんとうに振り返るとあっという間。
楽しい日々でした。

柔らかな佇まいと、あらゆる領域をしなやかに自由に飛び越えていく作風。
凛とした横顔。
微笑む眼差し。  

器達には顔や表情があるのです。

みんなほんとに良い表情なのです。
この器達の魅力は作家である池田優子その人ともいえるでしょう。

今回驚いたのは、優子さんの器が好きなんだと男性が1人で器を見に来てくださった方がとても多かったこと。 

抹茶椀を探されていた方、小さな茶杯を一式求めてくださった方、酒器や片口、小皿や鉢を自分のためにパートナーと楽しむためにと選んくださる姿に、日々沢山出会いました。ほんとに素敵ですね。

みなさまが選んで下さった優子さんの器達がみなさまの日々の喜びのシーンの一コマの中に在ることを想像するだけで嬉しくなります。
良き日々を。

個展での店頭の販売は終了となります。
明日は臨時休業をいただきまして、
池田優子さんの器をオンラインでもご覧いただけるよう準備をいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

朝の静かな時間、開店準備が整い、
”precious”の美しい世界を自然光の下で見渡すほんの束の間の時間は、まさに喜びでした。

重ねまして、お越しくださったみなさまありがとうございました。
it’s a finale day of Yuko Ikeda solo exhibition it’s a finale day of Yuko Ikeda solo exhibition at STARDUST 

池田優子展は、いよいよ明日が最終日となりました。
連日たくさんのお客様にお越しいただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
優子さんの創り出す器たち、そして色の世界。
日々を豊かにしてくれるお茶の道具たち。
水差しや建水、菓子皿に。

この美しい景色を毎日眺めているのが
ほんとうに幸せな日々でした。
明日が最終日だなんてうそみたい。
なんだか寂しいなぁ。

来週の8日火曜日は、オンライン準備の為、臨時休業をいただきます。
ご迷惑をかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

明日お待ちしていますね。
ではみなさま引き続き素敵な夜を。
Yuko Ikeda solo exhibition “ Precious “ at ST Yuko Ikeda solo exhibition 
“ Precious “ at STARDUST 

Darkest night before  dawn
Load More... Follow on Instagram

©STARDUST All Right Reserved.